前の10件 | -

菅首相「自民の消費税10%は1つの参考」(産経新聞)

 菅直人首相は17日夕の記者会見で、消費税について「年度内にあるべき税率、逆進性対策を含む改革案を取りまとめる。(税率は)自民党が提案する10%を一つの参考とする」と述べた。

 税率の引き上げの時期については「大きな税制改革を行う場合、実施する前に国民の信を問うことは本来あるべき道だと思っている」と述べ、基本的に次期総選挙後とする考えを示した。

 首相は消費税増税について自民党を含めた超党派での合意形成を目指すとしながらも、困難と判断した場合は「民主党が中心となってとりまとめたい」と語った。

【関連記事】
予算委なき閉会 これが「民主」政権なのか
消費増税、普天間を明記 民主マニフェスト判明
国民新、新党改革、社民、日本創新各党が政権公約を発表
「将来不安の払拭を」 菅内閣に経済人が注文
消費税率は15〜20%に 関経連が意見書
日本のインフラ技術が海外へ飛び出し始めた

わざと女性はね送るふり、断ると暴行の男逮捕(読売新聞)
琴光喜「ふるさと大使」解任検討…鳥取県(読売新聞)
皇太子さまスウェーデンご出発(産経新聞)
店長に怒られカニ、イカ死なす=いけすに洗剤、元従業員逮捕―北海道函館市(時事通信)
「植林ツアー」が人気 楽しみながら環境に貢献(産経新聞)

リンゴかじり「帰ってきたよ」=無事帰還の野口さん、手を振り(時事通信)

 【モスクワ時事】「帰ってきたよ」―。国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在した野口聡一さん(45)は2日朝(日本時間同日昼)、カザフスタン中央部の草原に無事帰還した。ソユーズ宇宙船のカプセルは横向きになりながらもパラシュートを無事開き、野口さんは地球の土を再び踏みしめた。
 着陸後、予定よりも早くカプセルから姿を現した野口さん。宇宙服姿でいすに座っているが、元気そうな様子でカメラに手を振り、差し入れのリンゴをおいしそうに食べた。出迎えた関係者から一番したいことを聞かれると「お風呂に入る」。家族にまず伝えたい言葉は「帰ってきたよ」だった。
 帰還前、ISSで行われた恒例のお別れセレモニー。野口さんは紫色のポロシャツにカーキ色のズボン姿で笑顔を浮かべ、長期間のミッションをやり終えた充実感をうかがわせた。最後に、残るメンバーらと抱き合い別れを惜しんだ。
 野口さんは自身の簡易ブログ「ツイッター」に、宇宙から見た富士山の写真を掲載。最後の書き込みは、お別れセレモニー直前の「Bye! 」(バーイ)だった。 

【関連ニュース】
〔特集〕日本人宇宙飛行士の軌跡
〔写真特集〕金星探査機「あかつき」
〔写真特集〕国際宇宙ステーション
〔写真特集〕宇宙の神秘 コズミックフォト
野口さん、地球に帰還=ソユーズで、宇宙に5カ月半

殺害弁護士「刃物しまいなさい」 逃走男、言葉無視し刺す?(産経新聞)
<鳩山首相辞任>迷走の果て…支持率急落、投げ出す結果に(毎日新聞)
4日に代表選と組閣 菅副総理が先行 海江田氏擁立論も浮上(産経新聞)
<学力テスト>調査検討の専門家会議を発足 10日に初会合(毎日新聞)
児童ポルノをネット販売=1万5000枚を押収―所持容疑で4人逮捕・警視庁など(時事通信)

経営改善は「喫緊の至上命題」―全自病・邉見会長(医療介護CBニュース)

 全国自治体病院協議会(全自病)は5月27日に開いた定時総会で役員改選を行い、邉見公雄会長を再選した。副会長には現職の中島豊爾氏、豊田清一氏のほか、新たに中川正久氏、小熊豊氏を選出した。邉見会長は所信表明で、「経営改善はわれわれ自治体病院、特に赤字病院にとっては喫緊の至上命題」との認識を示した。

 邉見会長は「今年やるべき事 やりたい事」と題する所信表明で、▽経営改善への一層の取組強化と改革プランの中間評価に向けて▽診療報酬改定への対応▽病院間連携▽総定員法の適用撤廃▽精神科▽感染症対策等に対する国の責任ある関与▽組織強化―の7点に言及。

 経営改善についてはまず、自治体病院全体の2008年度決算概況に触れ、前年度と比べてやや改善が見られるものの、「経常損益ベースで赤字病院の割合は3年連続で7割を超え、その総額は約1817億円」と指摘。新政権になっても、公立病院改革プランの見直しなどが手付かずだと問題視した上で、「黒字化のプランを実現するために全力を尽くさねば、経営形態の見直しや集約化の波にのみ込まれてしまう」との危機感を示した。
 今年度の診療報酬改定については、▽雇用の受け皿としての病院▽専門職のキャリアアップを伴うチーム医療―の2点を特徴として挙げ、自院でできるだけ算定するよう呼び掛けた。また、手術に財源が付いたことを評価する一方、「専門医がやるようなものが多く、地方の中小病院での手術が今後の課題」との認識を示した。
 新型インフルエンザなど感染症対策については、「財政支援や、より一層の診療報酬上の恩恵がなければやっていけない」などと強調。
 組織強化では、中央社会保険医療協議会などへの資料提出を行い、全自病事務局のレベルアップを図るとの考えを示した。また、支部会議などへの地域住民の参加促進のほか、広報の強化や関係団体との「共闘」の必要性も指摘した。


【関連記事】
医師確保対策などで要望書−全自病など
医療法人の一般病院、黒字が13年ぶりの70%割れ
医師不足、300床以上の病院も「厳しい状況」−全自病
「プラス改定、素直に喜びたい」−全自病・邉見会長
「病院診療報酬の大幅な増額を」所信表明で邉見会長

【裁判員考】制度施行1年(下)最終評議〜判決 重い経験、共有が大切(産経新聞)
「隔離なぜ遅れた」農家沈痛 全国肉牛産地にも衝撃 主力種牛感染疑い (産経新聞)
<MOX工場>着工を延期…日本原燃(毎日新聞)
<口蹄疫>牛に対するワクチン接種始まる 3市3町で実施(毎日新聞)
普天間問題で28日に「首相発言」 地名の特定は避け(産経新聞)

30日に子宮頸がん市民公開講座(医療介護CBニュース)

 子宮頸がん征圧をめざす専門家会議は5月30日、横浜市のはまぎんホールヴィアマーレで、第51回日本臨床細胞学会総会・春期大会の一環として市民公開講座「検診とワクチンで予防できるがん―子宮頸がんについてよく知ろう」を開催する。

 まず、自治医科大産科婦人科講座主任教授の鈴木光明氏が「子宮頸がんとがん検診」のテーマで登壇。続いて、NPO法人子宮頸がんを考える市民の会副理事長の高山須実子氏が「細胞診の実力―がんだけでなく、前がん病変も見つける優れた方法」と題して講演する。また、島根県立中央病院母性小児診療部長の岩成治氏が「新しい子宮頸がん検診がはじまった―HPV検査」、自治医科大附属さいたま医療センター産科婦人科教授の今野良氏が「HPVワクチン―ワクチンでがんを予防できる?」と題して講演する。このほか、「海外の健康教育―子宮頸がん検診とワクチン」のテーマで、日本赤十字北海道看護大准教授のシャロン・ハンリー氏が登壇。スペシャルゲストとして女優の仁科亜季子氏が、「子宮頸がん―検診とワクチンを受けて予防しましょう」と題して講演する。
 座長は、第50回日本臨床細胞学会総会・春期大会会長で細胞診専門医の平井康夫氏が務める。


【関連記事】
子宮頸がん原因ウイルスの感染経路、認知度は3割未満
「子宮頸がん予防ワクチン」接種しますか、しませんか。
子宮頸がんの「征圧」を目指して
訪問看護の現状と課題を考える市民公開講座を開催
世界禁煙デーに合わせ、5月末にシンポジウム―厚労省

<南アW杯>選手決定で都内各地で号外1万部配布…毎日新聞(毎日新聞)
<囲碁>羽根が封じる 本因坊戦第1局(毎日新聞)
首相の沖縄再訪、17日から23日で調整(読売新聞)
<石綿>ヤンマー製コンバインの部品に含有 無償交換へ(毎日新聞)
マニフェストの記載項目、13日にも「たたき台」−民主党企画委(医療介護CBニュース)

日大の内部情報がネット流出 職員の住所録など1万3千人以上(産経新聞)

 日本大学(東京都千代田区)の関係者名簿など少なくとも1万3千人分の内部情報がインターネット上に流出したことが27日、分かった。同大は、特別調査委員会を設置し、職員の処分も検討する。

 流出したのは、職員の異動記録などを記載した大学関係者の住所録と内部文書。飲酒運転で逮捕された職員の懲戒処分記録なども含まれていた。

 日大広報課によると、自宅に業務データを持ち帰ったこの職員がインターネットに接続したところ、ファイル交換ソフトから情報が流出したという。外部から情報提供があり発覚した。

 同大は「多大なるご迷惑をお掛けし深くおわびしたい」としている。

【関連記事】
日大“激震”不祥事資料が流出…セクハラ実名、大麻、ハレンチ写真
日大三島高の部室が全焼 サッカー、陸上の部室
日大入試で採点ミス 93人が追加合格
「フェアレディZ」に鍵で傷、容疑の日大准教授逮捕「リポート進まずむしゃくしゃ」
日本初の五つ子を保育 馬場一雄・日大名誉教授死去
「裸の王様」次に座るのは…

首相、徳之島1万5千人集会は「一つの民意」(読売新聞)
参院選 目標は1000万票集め比例で10議席 舛添代表(毎日新聞)
高速新料金6月から「心配いらない」と首相(読売新聞)
<はやぶさ>6月13日帰還 7年間45億キロの旅終え(毎日新聞)
天皇、皇后両陛下 国際賞授賞式に出席(毎日新聞)

住宅トラブル 未然の防止策 「大丈夫」繰り返すメーカーは要注意(産経新聞)

 「一生の買い物」と言われるマイホームだが、満足できるかどうかは住宅メーカーや工務店選びから始まる。しかし、経営実態を完全に知ることは住宅のプロでも難しく、多額の前払い金を集めておきながら工事が途中で頓挫する最悪のケースも起こりうる。住宅に対する「不満率」が3割近いとされる中、リスクを回避する処方箋(せん)はあるのか。(日出間和貴)

 ◆確保されない安心

 長引く不況下、住宅メーカーの万一の事態を想定し、消費者も被害を最小限に食い止める自衛策が必要だ。業界団体の住宅生産団体連合会は(1)代金の支払いについて工事の進捗(しんちょく)状況に応じた契約を結ぶ(2)住宅メーカーの倒産時に救済される「住宅完成保証制度」−の利用を挙げる。

 この制度は完成前に支払った「前払い金」が一定割合で保証されるほか、他の住宅メーカーに残りの工事が引き継がれる2つの利点がある。ユーザーにとってはメーカーの信頼度を測るバロメーターの一つといえる。

 ただし、登録業者の大半が中小に限られ、昨年12月現在、全国で775社。昨年1月、多額の前払い金を払わせ、何の予告もなく自己破産した富士ハウス(浜松市)は未登録だった。そのため、マイホームの夢がついえた消費者が多数出て、社会問題となった。

 住宅を総合的にサポートする制度が拡充しつつあることは確かだが、「任意の制度が多く、ユーザーの安心が完全に確保されていないのが現状」と住宅保証機構。だからこそ、住宅の性能や業者の資力についてメーカーの出す情報に目を光らせる必要が出てくる。

 ◆しつこく聞く

 一方、住宅の性能表示には(1)構造の安定(2)火災時の安全(3)柱や土台の耐久性(4)防犯対策−など10分野のモノサシがある。ユーザーからの依頼(有料)を受け、第三者機関がランク付けする。これも任意の制度で、住宅性能評価・表示協会によると、「すべて高い等級を実現するには建築コストがかさむ。どの性能を重視するかによる」という。

 制度運用から10年。浸透しつつあるが、着工戸数全体から見ると15・7%(平成17年度)と低調だ。住宅を購入する際に「性能」を重視する日本人がまだ少数という現実に加え、「評価基準が専門的で制度が認知されていない」との指摘もある。

 偽装、手抜き、沈下…。こうしたトラブルを未然に防ぐには住宅の性能を完成前にチェックすることが望ましい。しかし、「欠陥住宅かどうかは消費者には見えにくい」と、『なぜ九〇%の人が家づくりに失敗するのか?』(祥伝社)の著者で建築コンサルタント、市村博さんは指摘する。

 住宅メーカーの信頼度を判断するポイントとして、市村さんは「設計段階での話し合いが最初のフィルター。専門用語は多いが、消費者は知ったかぶりをせず、分からないことはしつこく聞くこと。『大丈夫ですか』と聞いて、ただ『大丈夫です』と繰り返すメーカーは疑ってよい。契約時に50%以上の前払い金を要求してくる会社も危ない」とアドバイスする。

                   ◇

 ■「不満率」高く28・8%

 住宅はクレームが起きやすい商品といわれる。国土交通省の「住生活総合調査」(平成20年)によると、住宅や住環境に対して「満足」とする回答は18・6%にとどまり、「非常に不満」と「多少不満」を合わせた、いわゆる「不満率」は28・8%と高かった。この結果は、たとえマイホームを手に入れてもユーザーはその中身に必ずしも満足していないことを裏付けている。また、住宅や住環境の中でユーザーが最も重要と思う上位3つは「安全」に関する項目だった。

<向精神薬>生活保護受給者の処方薬ネットへ転売 男を逮捕(毎日新聞)
本家・具だくさん「中華系ラー油」が人気 横浜中華街(産経新聞)
校長らに罰金20万円=杉並の天窓転落死−東京簡裁(時事通信)
将棋 羽生リード広げるか、三浦反撃なるか…名人戦第2局(毎日新聞)
裁判員制度1年 参加意欲は高まらず(産経新聞)

こち亀 両さんの銅像壊される 東京・葛飾(毎日新聞)

 東京都葛飾区の亀有中央商店街にある人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」の主人公、両津勘吉(両さん)の銅像が壊されていたことが分かった。区は19日、警視庁亀有署に被害届を出した。

 区によると、壊されていたのは、両さんが両手にマラカスを持っている「サンバ両さん」。左手のマラカスが根元から折れていた。今年3月に新設されたばかりで、台座を含めた高さは約1.30メートル。

 18日に区に商店街関係者から通報があり、発覚。17日夕までは異変がなく、壊されたのは同日夜以降とみられる。近くの美容室店員、織田慎一さん(31)は「両さんの銅像は亀有をアピールする物の一つ。ショックです」と話した。

 JR亀有駅周辺では地域振興のため、「こち亀」キャラクターの銅像が06年2月以降、順次設置されており、現在は計11体。同年にも別の両さん像の警棒部分が壊される事件が起きたという。【山田奈緒】

【関連ニュース】
こち亀:両さんが下町案内 中川は原宿、麗子は代官山紹介 「こち亀まるごと東京ガイド」発売
木村拓哉:ドラマ「こち亀」最終回に登場 香取両さんと共演 中村獅童もゲスト出演
注目ドラマ紹介:「こち亀」香取両さん暴れる!? たけし、加山雄三など毎回豪華ゲスト
香取慎吾:敵地? お台場をパトロール 「命を削る」と意気込む ドラマ「こち亀」イベント

橋下知事「阪神高速料金改定に同意しない」(読売新聞)
「プロ根性あった」「別れたくない」=村本さんの通夜−東京(時事通信)
すり未遂容疑で文科省職員逮捕=電車内、「2、3回やった」−警視庁(時事通信)
医療・介護の成長産業化、社会保障目的の消費増税を提言―日本経団連(医療介護CBニュース)
火山噴火 成田も欧州便の欠航拡大(毎日新聞)

名古屋の山にニホンカモシカ、最大3頭生息(読売新聞)

 名古屋市守山区の東谷(とうごく)山で、国の特別天然記念物「ニホンカモシカ」が生息していることが分かった。

 名古屋市はこれまで、ニホンカモシカを「情報不足」としてレッドリストに登録していなかったが、生息が確認されたため、2010年版レッドリストで準絶滅危惧(きぐ)種に指定する。調査にあたった専門家は「名古屋のような大都市近郊での生息は全国的に珍しく、東谷山が豊かな森という証しでもある」としている。

 名古屋市北東部の瀬戸市境にある東谷山は標高198メートルで、名古屋市内の最高峰。スダジイやアラカシ、ツブラジイなど常緑広葉樹の森が広がっている。これまでも、ニホンカモシカの目撃情報は寄せられていたが、レッドリスト改訂のために調査した岡山理科大の織田銑一教授(動物保全育種学)らが生息を確認した。

 織田教授らが昨年春に行った現地調査では、樹木の葉を食べた跡やフンを確認し、最大で3頭が生息していることが分かった。ニホンカモシカは愛知県内では東栄町や設楽町など東三河から瀬戸市の山間部にかけて生息しており、瀬戸市の山間部から川づたいに、餌となる広葉樹が豊富な東谷山にすみ着いたとみられる。

 東谷山周辺でニホンリスの保護活動に取り組む「守山リス研究会」(北山克己会長)が山中に設置した定点カメラには昨年11月から親子のニホンカモシカが何度も写っており、今年3月にもリスのための餌台近くで親シカが撮影された。

 名古屋市のレッドリストには現在、絶滅危惧1、2類を合わせて14種の哺乳(ほにゅう)類が登録されているが、「生息条件の変更によっては絶滅危惧に移行する可能性がある」とされる準絶滅危惧種の哺乳類はなかった。

 織田教授は「ニホンカモシカのような大型の哺乳類が生息できるのは、東谷山の森がいろいろな意味で豊かだからだろう。その森を守っていくという意味も込めて、ニホンカモシカを準絶滅危惧種に登録することが決まった」と話している。名古屋市のレッドリスト改訂版は近く発表される。

 東谷山には東海地方固有種のシデコブシの群落やシラタマホシクサ、サギソウの自生地があり、ニホンリスやムササビなども生息していることから、愛知県は自然環境保全地域に指定している。

             ◇

 ◆ニホンカモシカ=ウシ科の草食獣で日本固有種。本州、四国、九州の山間部に生息する。体長80センチ〜1メートル、体重30〜50キロ。1955年に特別天然記念物に指定された。捕獲禁止の徹底などで増加し、林業に被害が出ているため、岐阜、長野県などでは一部を捕獲している。

健保組合、過去最悪の6600億円赤字に(医療介護CBニュース)
<原子力白書>核不拡散など課題 初の「ですます調」記述も(毎日新聞)
<トキ襲撃>犯人?…順化ケージ侵入のテン、映像公開 佐渡(毎日新聞)
近畿地方、夏日 大阪市などで今年最高気温(産経新聞)
男性の復職、なお拒否=免職取り消し判決を無視−阿久根市(時事通信)

<火災>マンションの一室全焼、1人死亡2人重体 川崎(毎日新聞)

 8日午後1時10分ごろ、川崎市中原区宮内3の5階建てマンション「シャンティ等々力」102号室の無職、折原正義さん(72)方から出火、同室を全焼した。室内から妻つる子さん(62)と3歳の双子の孫一輝君と義輝君が消防に救助され病院に運ばれた。義輝君の死亡が確認されたほか、2人が心肺停止状態という。

 神奈川県警中原署によると、折原さんはつる子さんと息子夫婦、孫の6人暮らし。折原さんと息子夫婦は外出して留守だった。現場はJR武蔵中原駅から北に約1キロの住宅街。【吉住遊】

【関連ニュース】
火災:住宅全焼、焼け跡から男性遺体 千葉・富津
マンション火災:重体の父親死亡 川崎
火災:粗大ごみ処理施設のピット焼く 愛知・一宮
火災:2歳女児が死亡、父と4歳兄は心肺停止…川崎
火災:深夜、住宅密集地から出火、5棟焼く 名古屋・南区

JR不採用の解決案、原告団側に提示(読売新聞)
B型肝炎訴訟、「具体的な話できる段階でない」―長妻厚労相(医療介護CBニュース)
<訃報>松谷浩一さん76歳=元ユニチカ専務(毎日新聞)
「玻」は名前に使えず 両親の特別抗告を棄却 最高裁(産経新聞)
<火災>民家全焼、男女2遺体見つかる 長野・佐久穂(毎日新聞)

菅副総理「賢明な判断」要請=人民元問題で中国首相に(時事通信)

 【北京時事】北京を訪問中の菅直人副総理兼財務相は3日午前、日中の経済問題などを協議する「日中財務対話」の開催に先立って温家宝首相と会談した。菅副総理はこの中で、米国が求めている人民元の切り上げについて「賢明な判断を期待している」と述べ、柔軟な対応を促した。これに対し温首相は「一方的に言われることではない」と応じ、米国などからの要求をけん制した。
 菅副総理が中国首脳と会談したのは就任後初めて。会談は約40分間行われた。
 菅副総理は、2008年の金融危機後の状況について「中国が為替を安定させたことが、混乱を収めることに役立った」と語り、人民元の対ドル相場が事実上固定されてきたことに一定の理解を示した。一方で日本のバブル崩壊に触れ、「今でも経済成長の足を引っ張っている」と説明。「不動産バブルはマイナスもあり得る。為替は過剰流動性などとも関連性がある」として、為替制度改革は中国自身の利益だとの考えを伝えた。
 これに対し、温首相は「まだ金融危機に対応する肝心な時期。協力して対応することが必要だ」と強調。人民元問題に対する中国政府の取り組みを説明した上で、高まる切り上げ圧力に警戒感をにじませた。 

【関連ニュース】
【特集】激震 ドバイ・ショック
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
政界再編含み 政局は五月「最大のヤマ場」へ
鳩山政権「奇妙な安定」が「社民」「自民」を揺さぶる

10年後の債務残高比率を重視=財政再建で論点整理へ−国家戦略室(時事通信)
ボンネットバスで観光振興=鹿児島〔地域〕(時事通信)
雑記帳 慶大SFCが設立20周年の記念式典(毎日新聞)
与謝野新党「週明けにも決めたい」…藤井元運輸相(読売新聞)
<盗難>「船に乗れ!」作者のチェロ 都内の書店で(毎日新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。